植物鑑賞スペース、完成

観葉植物

試行錯誤の末、一旦納得のいく形で落ち着いたので自慢したい。

観葉植物置き場!!!

出窓編

日差しは大して差し込んでこないが、なんか植物を置いてくれと言わんばかりの雰囲気だった場所。
主に置いてるのは、いわゆる一般的な観葉植物。
上部にカーテンをぶら下げる用の金具がついていたため、そこにコンセント式のダクトレールを取り付けた。
使用照明は手前にHASU38 spec9を4台、奥側にGL-T5 L530(バーライト)、どちらもHaruDesignさんの育成ライトを使用。
植物が置いてある場所での照度は8000~10000lxくらい。葉水が必要と思われる植物はここに集っている。

出窓右側!
奥にいるのは、おそらくシェフレラ・アルボリコラと思われるもの(購入時タグ無し)
手前左がトキワシノブ、右がおそらくポトス・ゴールデン(購入時タグ無し)
鉢底の通気性を確保するため、猫避けシートを下に敷いてみた。
排水は中央のトレイへ流れるように、レタートレイの上に。

出窓左側!
左がモンステラ、右がへデラ・グレーシャー?
両方ともタグ無しなので詳しくは不明だ。
こちらも猫避けシートとレタートレイ。

センター!!!!
手前左から、
・フィカス・プミラ
・アロカシア・ジャクリン
・ホヤ・カルローサ
・ポリシャス(詳細不明)
・フィカス・シャングリラ
奥左から
・スキンダプサス・トレビー
・パキラ・グラブラ?
・クワズイモ?
・フィカス・ジン
・マドカズラ
・アンスリウム・スカンデンス
奥の試験管にちょこんといるのがマランタ・レウコネウラ
流木にくっついているのがバンダ

ちなみに下には室外機用のトレーを敷いた。
排水ホースがついてるので、全ての鉢の水やり後の排水をまとめて出窓から外に流してやろうと思ってチョイスしたんだが、
排水ホースを使うほど水が溜まることは現状ないという。
ちなみにトレーに残った水は放置。今の季節は勝手に蒸発してる。
鉢は全部猫避けシート等で下から浮かせてあるので、用土が水に浸かりっぱなしになる心配はないはず。
出窓の両サイドが開くので、換気もできるのが素晴らしいところ。
心配なのは冬。おそらくここは冷える。
ヒーターマットを購入しようと思う。

出窓の下編

なんかちょうどいいスペースがあったので、シンク下用のコの字ラックの上部にGL-T5 L530(バーライト)を4本設置したところ、
光量強め(30000lxほど)になってしまった。
なのでアデニウムのオベスムとアラビカムを実生中。真ん中の鉢はエケベリア笑
なお、エケベリア購入時は無知だったが故に出窓のところに置いたため、光量が足りずに徒長した。
ここは多肉or塊根の主に背が低いもの用。

本棚上編

左側コーナー
照明はHaruDesignさんのパネルライト、GL-BOARD5400
これはエケベリアが徒長し始めたので急遽買ったものだが、こいつも光量が凄まじい。
この距離で25%に設定しているが、それでも10000~20000lxほどある。
置いてる植物は奥側左から
・モナでニウム・サンセットホワイトパーチ
・ユーフォルビア・ソテツキリン
手前左から
・ハオルチア・オブツーサ
・グリーンネックレス
ハオルチアの場所は端っこなため、7000lxほどとなっている。
購入当時、ハオルチアもエケベリアも同じようなもんだと思っていたため
徒長したエケベリアと一緒にハオルチアも強光に当てたら葉焼けした。
今はガングロになってしまっている。どうしたら復活するのか模索中。
そしてモナデニウムもなんか葉っぱがどんどん減っているのだが原因がわからない、助けてくれ。
グリーンネックレスはこの場所でいいのか?
多肉植物はマジで難しい、正直何考えてるのかわからない笑

右側コーナー
HASU38 spec9を横に2台使用。
こっちも照度は10000~20000lx。
ここではトックリヤシとメキシコソテツとプヤを実生してみているが、正直ダメかもしれない。
なんか溶け始めている気がする。

ローテーブル編

居間に置いてあるローテーブル。
照明はBRIMさんのFLORA。クリップ式の3本頭のバーライトで15000lxぐらい。
ここでも実生中。
・ランポー玉
・亜竜木
・ウンカリーナ・ルーズリアナ
・タリナム・カフラム
現在一個だけ発芽しているのがタリナム・カフラム。
ここのは一つずつでもいいから全種発芽させたい!!
というか、アデニウムの発芽率が異常すぎた。
やっぱり視界に入る場所にも何かしら植物を置いておきたいと思い、設置。

終わりに

正直、まだまだ観葉植物を置いてみたい場所は山ほどある。
キッチン周り、窓際、ベランダ、水槽、濾過槽・・・
あと、植物棚もぶっちゃけ欲しいし、はー怖い。
一旦落ち着いた方がいいよなーこれ。
植物達よ、調子に乗るなと。
君たちは私の生活に彩りを与えるための存在だ。
いわばただのインテリア、飾りであり、脇役だ。



というわけで次の目標は・・・・



モスポール的なものを出窓に設置し、ポトス共をよじ登らせてみる!!!

乞うご期待!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました